トリートメントコーディネーター(TC)がいる歯科医院を選ぶ理由3選

「この記事では、トリートメントコーディネーター(TC)の役割と、TCが常駐する歯科医院を選ぶメリットについて解説しています。TCは患者様のお悩みを理解し、適切な治療を提案する役割を担います。」

みなさん、こんにちは!

東京都大田区田園調布にある小児歯科・矯正歯科専門の歯科医院「ABC Dental」の院長です。

突然ですが、今まで歯科医院に通っている時に、このように感じたことはありませんか?

歯科医の説明は専門用語が多くて難しい…

椅子に仰向けになったまま、話しづらい…

治療全体の流れについて、もっと詳しい説明をしてほしい

歯科医に治療や費用について、色々と質問を尋ねたいと思っても、担当医に直接聞きづらいと感じたことがあるかもしれません。

そんな時は「トリートメントコーディネーター(TC)」が常駐する歯科医院を選ぶことで、悩みや不安要素がなくなり、スムーズに治療を進めることができます。

この記事では、最近、歯科業界で注目されている「トリートメントコーディネーター(TC)」の役割や目的など、患者様の立場になって解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

▽先読み!この記事で分かること

トリートメントコーディネーター(TC)がしてくれること

患者様がトリートメントコーディネーター(TC)常駐の歯科医院を選ぶメリット

トリートメントコーディネーター(TC)の必要性

ご質問:TC(トリートメントコーディネーター)がいる歯医者さんを選んだほうが良い?

質問をいただきました。

ご質問者:小学校低学年の娘さんの親御様

「今現在、小学校低学年の娘がおります。現在通っている歯医者さんの院長先生が少し怖い感じなので、治療について質問や相談をしたくても、なかなか伝えることができません。

そんな時に、ママ友から「TC(トリートメントコーディネーター)という人がいる歯科医院を選ぶと良いよ!」と教えてもらい、気になっています。

TC(トリートメントコーディネーター)という言葉を初めて聞いたのですが、どんなことをする人なのでしょうか?TCがいる歯医者といない歯医者の違いについても知りたいです。

その辺り教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

回答:治療に対する不安や緊張が軽減されて満足度が高くなるでしょう

ご質問ありがとうございます。

担当の歯科医に治療や費用について相談したくても、あまり聞ける雰囲気ではない、聞きづらい…と感じられたご経験がある方は多いと思います。

近年、歯科業界では、患者様と医療を提供するスタッフとの間の架け橋役を担う「TC(トリートメントコーディネーター)」という職種が注目されています。

「TC(トリートメントコーディネーター)」は、カウンセリングで患者様のお悩みやご希望などを丁寧にお伺いしてきちんと理解し、おすすめの治療法、最適な治療を提案するカウンセリング担当の人のことをいいます。

患者様はTCから歯科治療・矯正治療の種類について詳しい説明を受けたり、気軽に質問や相談が可能ですので、心配・不安、緊張が軽減されて、結果的に満足度が高く可能性が高いです。

歯科医から治療について説明を受けても専門用語が多く分かりづらかったり、時間も限られているため、不安要素が残ったままのケースがよくありますが、TCがいれば解消されるでしょう。

TCがいる歯科医院を選ぶことは、患者様にとって安心であることはもちろんですが、歯科医院で働く医療スタッフにとっても治療の流れがスムーズになり、双方にとって利点があります

ご質問の回答は「TC(トリートメントコーディネーター)が常駐する歯科医院を選ぶことで、治療に対する不安や緊張が軽減されて、結果的に満足度が高くなりやすい」となります。

そもそもTC(トリートメントコーディネーター)とは?

歯科医院に「TC(トリートメントコーディネーター)」という仕事をご存知ではない方も多いかと思いますので、ここから詳しく仕事内容についてみていきましょう。

▽TCの主な仕事内容
※歯科医院によって多少異なります。

カウンセリングで患者様のお悩みやご要望をお伺いする
適切な治療方法を提案し、分かりやすく説明する
費用と支払い方法、医療費控除について説明する
治療期間、通院回数などについて説明する

TCは医療を提供する歯科医・歯科衛生士などのスタッフと患者様の双方の間に立って、お互いが納得して、満足できる治療を進めるために、間を取り持って調整する役割があります。

歯科医院と患者様の架け橋役となり、いろいろな要素を統合したり調整したりして、一つにまとめ上げる必要があり、治療全体の進行にも携わります。

そして、患者様にとって、TCは一番気軽に相談できる存在になりますので、TCは患者様の治療に対する不安や緊張を取り除いてあげる大切な役目もあるのです。

TC(トリートメントコーディネーター)の資格について

「TC(トリートメントコーディネーター)」はアメリカやヨーロッパ、シンガポールなどで幅広く浸透している職種ですが、現在の日本においてはまだ知名度は高くありません。

日本では「日本歯科TC協会」と「日本歯科厚生協会(TCマスターカレッジ)」に認定資格制度があり、徐々に注目されてきています。

日本の歯科医院においては資格がなくても「TC」としてお仕事をされている方も多く、実際に歯科衛生士や歯科助手がTCとして担当しているケースも見られます。

TC(トリートメントコーディネーター)と歯科衛生士の違いは?

ここからは、「TC(トリートメントコーディネーター)」と「歯科衛生士」の違いについてみていきましょう。

「歯科衛生士」とは、国で認められている国家資格「歯科衛生士免許」を保有する専門職のことで、歯科医師とともに治療に携わり、専門性の高い知識・技術を必要とする仕事です。

患者様の歯科疾患の予防、口腔衛生の向上を目的に、虫歯や歯周病などの予防処置や歯科診療の補助、歯科保健指導などを担当します。

一方で、「TC(トリートメントコーディネーター)」は国家資格ではなく、技術的に治療に携わることはありません。

患者様と歯科医師・歯科衛生士との間に入ってコミュニケーションをサポートしたり、カウンセリングと治療内容、費用について説明を担当する仕事です。

難しい専門用語を使わずに分かりやすく患者様に説明したり、患者様が担当医に直接伝えにくい本音を代わりに伝えることもあり、チーム医療のまとめ役としても活躍しています。

トリートメントコーディネーター(TC)が常駐する歯科医院を選ぶメリット3つ

TCがいる歯科医院を選ぶと以下の3つのメリットがあります。

①不安や要望をしっかり伝えられる

歯科矯正を始めるにあたって不安な要素が多くあったり、要望をちゃんと医師に伝えられないといったケースがありますが、TCがいる歯科医院を選べば、落ち着いて話すことができるでしょう。

カウンセリングではTCが親身になって悩みや話を聞いてくれるので、「話しづらい」「聞きづらい」といった緊張感はなく、納得いくまで質問や相談ができるのがメリットです。

②最後まで安心して通院できる

小児矯正をお考えの親御様は、「子供が歯医者が苦手で…」とお困りのケースが多く、歯医者は「怖い」「痛い」というイメージを持たれているお子様が多いです。

実際に最後まで治療できずに断念したり、なぜ通わなくてはいけないか理由がわからず面倒になってしまうケースもありますが、TCがいれば、しっかりサポートしてもらえます。

いつでもTCに質問や本音を伝えることで、最後まで安心して治療を受けることができて、お子様も歯医者に対して苦手意識を克服することができるのがメリットです。

③健康な口内環境を保てる

TCがいる歯科医院に通うことで、歯科医とより良い信頼関係を築くことできて、虫歯や歯周病、矯正治療が終わった後も、定期的なメンテナンスを受けることになります。

信頼できるかかりつけ歯科医がいることで、健康的な口内環境を保つことができるのは大きなメリットといえます。

TC(トリートメントコーディネーター)がいる歯科医院といない場合の違い

では、TC(トリートメントコーディネーター)がいる歯科医院といない場合、どのような違いがあるかみていきましょう。

TC(トリートメントコーディネーター)がいる歯科医院の場合

治療について説明が分かりやすい

費用や支払い方法について相談できる

治療に対する緊張や不安を軽減できる

子供が安心して楽しく通える

TC(トリートメントコーディネーター)がいない歯科医院の場合

治療内容がよく分からないまま進むことがある

なぜ治療が必要なのか分からないことも多い

費用について担当医に聞きづらい…

担当医の説明が難しかった…

このように、TCがいる歯科医院の方が通いやすい環境にあるといえます。

TCがいる歯科医院は医療を提供するスタッフ側にとっても多くのメリットがあります。

歯科医師サイドのメリット

専門用語の多い説明を患者様に分かりやすく伝えてもらえる

患者様の要望が良く分かり、治療計画を立てやすい

全体流れがスムーズになる

院内の雰囲気が良くなる

TCがいない歯科医院では、歯科医師や歯科衛生士、歯科助手が担当するケースがあります。この場合、限られた時間の中で説明するため、十分に意思疎通できないこともあるでしょう。

基本的に、歯科医師は職人気質、職人肌の人が多いため、丁寧なカウンセリングや分かりやすく説明するのが苦手な歯科医がいるのも事実です。

そのため、歯科医師は治療に専念し、患者様との説明や調整はTCが行う、と役割を分担させた方が全体の流れがスムーズになり、双方にとっても満足度が高くなる傾向にあります

TC(トリートメントコーディネーター)の必要性について

日本の歯科業界ではまだTCが浸透していないため、TCの必要性、存在意義を問われることが多くなってきました。

現在、TCの役割を歯科医師や歯科衛生士、歯科助手が行っているケースがありますが、先程も述べたように、それぞれの治療業務、衛生士業務がありますので、カウンセリングに割ける時間的な制限があります。

専門のTCを常駐すれば、患者様が思いを伝えやすく、相談や質問もしやすくなり、医療スタッフ側にとっても専門の業務に集中できるため、TCの存在意義は大きいといえるでしょう。

しかし実際には、TCの人材が欲しくても、人件費がかかるために、なかなか採用できないケースや、カウンセリングが得意で小規模な歯科医院の場合はTC不要でも間に合っている場合があります。

TCの必要性はケース・バイ・ケースではありますが、カウンセリングの重要性が高まっていることは事実ですから、今後は日本の歯科業界もTCが常駐する時代がやっていると予想されます。

「ABC Dental」はトリートメントコーディネーター(TC)が常駐する歯科医院です

大田区田園調布の「ABC Dental」は患者様が安心して通える環境づくりを目指しており、トリートメントコーディネーター(TC)を常駐し、日々丁寧なサポートを致しております。

お子様は歯科医師に話すよりも、TCがカウンセリングに時間をかけて、色々とお話をすることで不安や緊張がほぐれて、治療中もリラックスしていただけることが多いです。

お子様の歯並び相談、予防歯科、定期検診はお気軽に「ABC Dental」までご相談ください。

また、当院はトリートメントコーディネーター(TC)として活躍できる方を募集しております。

未経験・未資格でも研修やセミナーのバックアップ制度もございますので、ご興味がございましたら、ホームページのフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。

まとめ

今回は、トリートメントコーディネーター(TC)が常駐する歯科医院を選ぶ3つのメリットについてご紹介しました。参考にしていただければ幸いです。

東雪谷、南雪谷、雪谷大塚町、上池台、久が原、南馬込、北馬込、西馬込、東馬込、仲池上、北嶺町、東嶺町、西嶺町、池上、下丸子などのエリアからも通いやすい小児歯科医院です。

4コマ漫画でも解説中!!

Index