「お口の習癖」から、「子どもの歯並び」「小児矯正」に関する情報をまとめました
指しゃぶり
子供の指しゃぶりの意義とリスク
子供の指しゃぶりは、成長過程での一時的な行動として一般的です。
生後4か月までは感覚を学び、形を覚えるために無意識に行います。
3歳までは、眠い時やお腹がすいたとき、不安を感じる時に安心のために行うことが多いです。
しかし、3歳を過ぎても続く場合や、3歳未満でも、すでに歯並びに影響が出ている場合、放置していると、その後の歯並びや噛み合わせに悪影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。
なぜ子供は指しゃぶりをするのか
指しゃぶりの原因は年齢によって異なります。
生後2か月から3か月の間は「遊び」や「練習」のため、0歳から3歳までの幼児は心の落ち着きを求めたり、不安を和らげるために行います。
3歳から5歳では、退屈やストレス発散の手段として行うことがあります。
子どもの指しゃぶり完全ガイド:原因・影響・対処法(イラスト解説付)
歯科医師監修イラスト解説 専門家による詳細ガイド 3歳くらいになっても指しゃぶりを続けていると顎や顔の形に影響…
「舌で前歯を押している」について
子どもたちの中には、無意識のうちに舌で下の前歯を押す癖を持っている場合があります。
この癖は、子どもたち自身が気づいていないことも多く、顎の成長に影響を与える可能性があります。
大人と異なり、子どもの顎はまだ成長途中で、この癖によって顎の成長方向が変わり、反対咬合や受け口の原因となることがあるため、注意が必要です。
子どもの舌の位置が低いと歯並びにどう影響する?(イラスト解説)
歯科医師監修イラスト解説 専門家による詳細ガイド 意外と知らない 正しい舌の位置 舌の位置がズレてしまう理由、…
【医院情報】
ABC Dental 子ども専門 小児歯科 矯正歯科
東京都大田区田園調布2丁目39−12