こちらは年齢別の矯正に関する情報まとめページです
0歳〜3歳(未就園/保育園)
乳歯が顔を出し始めるこの大切な時期は、将来の歯並びの土台を築く初めの一歩です。

3歳〜6歳(幼稚園/保育園)
乳歯から永久歯への移行を迎えるこの時期は、お口の健康習慣を身につける最適な時期です。

6歳〜12歳(小学生)
永久歯が揃い始めるこの時期は、将来の歯並びを大きく左右する重要なステージです。

12歳~15歳(中学生)
永久歯が生え揃うこの時期は、顎の成長を見極めながらも歯を動かす治療がメインとなります。10代後半以降よりは歯が動きやすく後戻りしにくいです。

15歳〜18歳(高校生)
主に歯を動かして治す矯正治療が中心となってくる時期です。受験や部活動など学業との両立を考慮しながら、無理のない治療計画を立てていきましょう。

18歳〜(大学生/社会人)
歯を動かす治療が中心となる時期です。ライフスタイルや今後の長い人生を見据えた歯並びづくりを始めましょう。